YouTubeでの著作権の考え方
あなたはこの動画と記事確認することで
1)YouTubeにおける著作権についての考え方
2)『JOY アカデミー』での対応
がご理解いただけます。
著作権に関しては法律ですので、
今後変更になる可能性があります。
また、エンドウ個人の見解であるということを
念頭に置いてお読み頂ければと思います。
(まずは動画を御覧ください)
著作権とは
著作権とは、誰かが作成した著作物に発生する権利です。
私的な利用であれば複製が可能なのですが、
インターネットにアップロードした時点で
私用・無料・商用にかかわらず侵害の可能性が発生します。
YouTubeでは当然著作権侵害に対応していますが、
システム的なものですので
裏技的な動画を作成する方法もあります。
ですが、YouTubeで長く安定的に稼ぎたいと
考えるのであれば、
このような動画は作らないで下さい。
『JOY アカデミー』としての対策
・親告リスクの少ない動画を参考にする
・引用元の明記をする
・著作権フリーの素材を使用する
この3点を徹底して行うことによって、
『JOY アカデミー』では
動画を資産化し長く稼げるような
システムを構築していきます。
この動画の中で述べていた、著作権フリーの素材については、
『YouTubeで使用する著作権フリー音楽の注意』
で詳しく説明していますので、
一緒にチェックしておいて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。