スライドショー動画作成④-2 タイトルと終わりの文章・音楽を入れよう
あなたはこの動画と記事を確認することで
1)タイトルと終わりの文章の入れ方
2)音楽の追加方法
がご理解いただけます。
(まずは動画を御覧ください)
タイトルと終わりの文章
タイトル画像をダミー画像と差し替えて、
アニメーションを付けます。
表示は15秒程度にしておくのが
おすすめです。
「キャプション」でタイトル文を入れられるようにし、
大きさ、アニメーション、輪郭のサイズ、色を
それぞれ設定します。
テキストからタイトル部分をコピーし、
貼り付けましょう。
最後にも画像を挿入し、
こちらにはオリジナルの文章と
視聴者への感謝の言葉等を挿入します。
これだけでも問題はありませんが、
キャプションとキャプションの空きが
あまり多くならないように、
細かく秒数を調整できると
より良い動画作りに役立ちます。
音楽を追加
動画の調整が終わったら、最後に音楽を追加します。
画像同様、音楽ファイルをドラッグ&ドロップし、
無音の部分を分割して切り取ります。
音量、フェードイン・アウトの設定をしたら、
途中までで音楽が切れてしまっている場合は
ファイルをコピーしもう一度鳴らしましょう。
動画の最後まで入れ終えたら、
ようやく最終ステップです!
もちろん、こまめな保存は
忘れないで下さいね。
次のステップは、
『スライドショー動画作成⑤書き出しをしよう』
です。
続けてチェックしておいて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。