オリジナル要素の追加
あなたはこの動画と記事確認することで
1)オリジナル要素を追加する理由
2)オリジナル要素の作成ポイント
がご理解いただけます。
(まずは動画を御覧ください)
オリジナルの要素で収益の増加を狙う
文章や画像をそのままコピーするだけでは
他人の作品と同じです。
あなただけのオリジナル作品にするために、
文章を最後に追加します。
文章を追加する理由としては、
視聴者さんにGood評価をもらうためです。
Good評価の多い動画は、
YouTubeからも高評価を受け
露出が増え、ひいては再生回数の増加という
恩恵を受ける事ができます。
オリジナル要素作成のポイント
前半に追加するオリジナル要素は、
視聴していただいたことに対するお礼と、
動画内容と気遣い、
最後に一言添えると言う構成です。
あまり長くし過ぎると
視聴者さんが本編を見る気が失せてしまうため
短めにまとめます。
同様に後半もオリジナル要素を追加しますが、
目的が、視聴者から動画にGood評価をもらうため
ですので、
オリジナルポイントとして、記載する内容は、まず
視聴者の役に立つ事柄を書くことが理想です。
動画を視聴した視聴者が
気付かなかったポイントをオリジナル要素で記載できる事は
一番ですが、
既に動画内でも表現されていることを
繰り返しても全く問題有りません。
オリジナルポイントの作成に際しては、
・具体的な視聴者に役に立つ内容
・ポジティブな面を再度視聴者に役に立つ切り口で記載
・マイナスを反面教師として、プラスの切り口で記載
・メリットに関しては、必ず高い確率で得をする方を記載
・デメリットは、確率は低いけど大きく損する方を回避する切り口で
などを中心にオリジナルポイントとして下さい。
この動画の中で述べていたGood評価がどのように
YouTubeアドセンス収益に影響してくるかについては、
『再生回数を増やすためのポイント』
で詳しく説明していますので、
一緒にチェックしておいて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。