2-AM-3-1. 著作権親告のリスク低減する画像の探し方
あなたはこの動画と記事を確認することで
1)著作権親告のリスクを低減する画像の探し方
がご理解いただけます。
(まずは動画を御覧ください)
画像検索の方法
サムネイルに使用する画像は、著作権親告のリスクをできるだけ低減できるものを
使用することが望ましいです。
その際に著作権親告されにくい画像を探す方法について
解説していきます。
Google検索の検索結果が表示されている状態で、上部メニューの「画像」を選択すると
画像検索を行う事ができるようになります。
あるいは、Google検索のトップページの右上にある「画像」をクリックすることでも可能です。
調べたい画像を検索窓にドラッグ&ドロップする事で
その画像が使用されているページがどのくらいあるかを把握する事ができます。
検索した画像のリスク確認方法
検索結果の下の方を見ると、
何ページあるかが分かるようになっています。
このページ数が少ない場合、その画像を現在使用しているサイトやページが少ない、
つまり著作権の申告によって消されてしまった可能性があります。
逆にページ数が多い場合は親告のリスクが低い事が分かります。
サムネイルに使用する画像はもちろん
動画内に使用する予定の動画も同様に確認してみて、
ページ数の少ない画像を使用しないようにすることで
低リスクで動画作成を続けられます。
特にディズニーや芸能人等の著作権親告のリスクが高い画像は
しっかり選定するようにして下さい。
多くの再生数や収益を上げる動画を作成しても
すぐに消されてしまっては意味がありません。
動画やチャンネルを長く稼ぎ続ける資産にするため
できるだけ安全な画像を使用するようにしましょう。
最後までお読み頂きありがとうございました。