リサーチをする理由

あなたはこの動画と記事確認することで

1)『JOY アカデミー』ではどのような動画をリサーチするか
2)そのリサーチ方法とポイント

がご理解いただけます。

 

 

(まずは動画を御覧ください)

 

リサーチする動画とは

アドセンス収益の絶対公式における
3要素のうち、再生回数だけは
自分でコントロールできます。

その再生回数が伸びる動画を探すために、
リサーチは必要なのです。

人気動画はすでに再生数が伸びているわけですから、
こういう動画がニーズがあるということが分かります。

また、その動画を知らない方はまだまだいるために
同様に動画を作っても再生数は伸びます

 

リサーチの方法

実際にリサーチしていく方法としては
人気チャンネルからのリサーチ」と
人気キーワードからのリサーチ」があります。

人気チャンネルからのリサーチは
人気チャンネルのリサーチ結果を
そのまま活用することが出来ますが
人気チャンネルでは、往々にして関連動画対策がされており
関連動画に掲載される確率が低くなります。

人気キーワードからのリサーチは、
YouTubeを初めて間もない方が作ったヒット動画も
いち早く見つけることができ、
関連動画に載りやすくなります。

選び方としては、
投稿から短い時間で多く再生されていて、
投稿者のチャンネル登録数が少ない
動画をなるべく選定していくようにしましょう。

 

この動画の中で述べていたリサーチの詳しい方法については、
YouTube人気動画リサーチ方法(キーワード編)
YouTube人気動画リサーチ方法(固有名詞編)
などで説明していますので、
一緒にチェックしておいて下さい。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

-