こんにちは、エンドウです。 おかげさまで『JOY アカデミー』の 予約者は更に増加し、 かなりのご好評を頂いております。 当日は予約者の方を優先的にご案内させて頂きますが、 少人数先着順のため すぐに枠が埋まってしまうことが予想されます。 応募しようと思ったら既に終了してしまっていた、 という事のないように、 募集開始後はお早めのご応募をお願い致します! 今回のメルマガでは少し切り口を変えた形で 『JOY アカデミー』での “実践” もう少し具体的に言えば・・・、 ・実践をして頂く仕組み&環境 について、お話させて頂きます。 私は、常々 実践しなければ、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 ”収益”という”実”を得られない。 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 と発信してきています。 従いまして、『JOY アカデミー』においても 実践を非常に重要視し サービス内容やカリキュラムを考えました。 では、 ・実践を進めていくプロセス に沿って、 『JOY アカデミー』のサービスが どのような役割を果たすかを ご説明させて頂きます。 ================== 正しくノウハウを理解する ================== まず、学んだノウハウを踏まえた上で、 正しく実践しているかが大切です。 いくらノウハウを分かりやすく伝えたとしても、 間違って理解していたら実践にはなりません。 この点に関しては、 【個別無制限音声コンサルティング(Skype)】 でチェックさせて頂きます。 私のお伝えしたノウハウを 正しく理解しているかを Skypeでの個別サルティングで フォローします。 これにより、 正しくノウハウの理解して頂きます。 ================== 正しくノウハウを実行する ================== また、実践と言っても、 正しい方法をきちんと実践しなければなりません。 そのためには、 結果のチェックをするということが重要になってきます。 『JOY アカデミー』では、あなたに正しく実践して頂くために、 【グレーゾーン・著作権・動画作成徹底攻略Web合宿】 等にて、理解度を高めるためのセミナーを企画させて頂きます。 グレーゾーンというのは、「肌感覚」で 分かるようになるものです。 これは一朝一夕で身につくものではないため、 YouTubeビジネス初心者の方は、知らず知らずのうちに YouTubeガイドラインに抵触した動画を投稿しがちです。 しかし、著作権的にアウトな動画を投稿してしまえば たちまちYouTube側から目をつけられ、 作成者の意図にかかわらずペナルティが課せられてしまいます。 そうなると動画の削除をされてしまい、 最悪の場合YouTubeチャンネルの削除という事態になりかねません。 【グレーゾーン・著作権・動画作成徹底攻略Web合宿】 では、 あなたが、「正しいノウハウを」 「正しく理解して」 「正しく実践しているか」を、私が細かくチェックさせて頂きます。 ”グレーゾーン動画となるポイントは何か?” ”どんな動画がペナルティを受けやすいのか?” など、 今後あなたが動画作成をしていくうえで 非常に大切な肌感覚を磨くことができ、 実践する環境を整えることが可能です。 ================== 実践を継続する ================== そして、実践には何よりも継続が必要です。 1日に何本も動画を投稿して残りの日を休むよりも、 1本ずつでも毎日投稿した方が、 YouTube側からの評価も高くなります。 また、新着動画として露出の差も出てきます。 継続性を高めるためには、 カリキュラムに沿って行っていくことが必要です。 『JOY アカデミー』では、 【稼ぐ為の参加者限定データベース化コミュニティ】 というコミュニティをご提供させて頂きます。 イメージとしては、 会社における定例ミーティングのようなモノです。 定例会毎週一回、時間を決めて集まり 状況報告等を行うといった定例会的なものとなります。 継続や理解のしやすい状態を保つことのできる環境として、 ご活用いただけます。 また、コミュニティでは あなたを含めた参加者の成功例・失敗例を データベースとして共有していただくことが可能です。 これにより、 例えば、他の参加者が失敗した事例を 繰り返す事を避けられる等の 継続して実践していきやすいというメリットがあります。 加えて、 【個別無制限音声コンサルティング(Skype)】において、 私と常に二人三脚でYouTubeビジネスに取り組んでいくことで、 更に実践しやすくしています。 あなたのPCスキル、YouTubeレベル、環境や目標に 合わせたきめ細やかな指導をさせていただきますので、 オーダーメイドの実践環境を構築できることも利点の一つです。 ================== モチベーションを維持する ================== 最後に、モチベーションによって 実践の進行度は大きく変わります。 初めはモチベーションが高くても、 実践を続けていくうちに少しずつ下がっていってしまい、 最終的には行動に繋がらなくなり、やめてしまう場合があります。 モチベーションを保っていただくための最も大きな特典は、 【私の実際に収益化しているYouTubeチャンネルの公開】 です。 「こんな感じでやれば月額10万円を超えられるんだ!」 「このレベルに達しさえすればいけるんだ!」 と目標が明確に見え、モチベーションを維持しやすくなります。 さらに、『JOY アカデミー』では特別に、 実際に私が稼いでいる動画を参考にして頂くことを 許可しています。 絶対に伸びると分かっている動画を同様に作成頂けば、 稼げないわけがありませんよね。 それは同時に私のライバルを増やすことでもあり、 結果的に私の動画の再生数を取られてしまう ということでもありますが、 そこまでしてでも あなたに絶対に稼いで頂くという 私の決意の表れでもあります。 また、 【自信の証!収益保証!!】にて、 あなたのリスクをゼロにするための心強いサポートを致します。 「しっかりやれば絶対に損をしない」と理解することは、 モチベーションの維持においても、 YouTubeビジネスの実践においても大きな意味を持ちます。 さらに、 【キックオフ懇親会】でリアルなふれあいをすることで、 モチベーションを更に高めて頂くことができます。 この懇親会は、私の 「実際にお会いした方のほうが圧倒的に成果が出ている」 という経験から企画させていただいたものです。 自分の思いや目標を他人に宣言することは、 「やらなければならない」という思いを 強めることに他なりません。 私としても、あなたには絶対に稼いで、 あなたの望む人生を掴みとって頂きたいと感じているからこそ、 このような懇親会を企画させて頂きました。 以上のように 『JOY アカデミー』において 「実践」に対して、どのような観点から どのサービスを準備し、 カリキュラムとして作成しているかを 少しでもお分かり頂けましたら幸いです。 今回は、分かりやすい 象徴的なサービスに特化して、 ご紹介しましたが、 『JOY アカデミー』で提供するサービスの 効果は、一つだけではありません。 それぞれのサービスが、 お互いに相乗効果引き起こし様々な ・実践せざるを得なくなる環境 を構築しています。 あなたの実践すべき内容を明確にし、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 アウトプットを改善し、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 道を見失うこと無く最短距離で、 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 目標の月収を絶対に稼いで頂く 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 この軸をぶらさずに 『JOY アカデミー』のサービスは 熟考の上、提供させて頂きました。 例えば、コンサルを受けずに独学で進められた方が 3ヶ月後には1万円稼ぐことができるようになったら、 それは結構成功したといえるでしょう。 しかし、あなたが『JOY アカデミー』に参加することで 3ヶ月後にはその10倍の10万円が稼げている、と考えると その利点がお分かりいただけるかと思います。 「これだけのボリューム、サポート、特典がついて」、 「月額10万円の収入を得ることができ」、 「さらに長期間安定的な収益を生む仕組みを構築でき」、 「YouTubeビジネスだけでなく 情報発信者としての基礎スキルも習得できる上に」 「あなたにとってリスクが全くない」 こんな塾は他にありません! 問題があるとすればそれは、募集人数が 少ないということだけ… つまり、募集開始後は瞬く間に枠が埋まってしまい、 先述のサポートやボーナスといった利点を 受け取ることができなくなってしまう可能性が高いです。 もし次回の企画があるとしても、 これだけ大ボリュームのボーナスはついていないと思われますので、 今回申し込まないと非常にもったいないと言えます! 募集の開始後は間髪入れずに 応募頂ければと思います。   また、まだ予約をしておられない方は、 少しでも興味がおありでしたら こちらから予約が可能です。 (URL) ここまでお読みいただきまして、 ありがとうございました。 それでは、また次回のメルマガでお会いしましょう。