スライドショー動画作成①引用元から写真を保存
あなたはこの動画と記事を確認することで
1)引用元から写真を保存する方法
がご理解いただけます。
(まずは動画を御覧ください)
写真を保存する
リサーチをした動画に引用の表記があれば、
そこから元の記事へ移動します。
写真はクリックすることで元のサイズが
表示されることがありますので、
可能であればそちらを保存しましょう。
Windowsのパソコンでは、
写真を右クリックし「名前をつけて画像に保存」を
クリックします。
動画用のフォルダに、
順番がわかるように名前をつけ、保存していきます。
テレビのテロップや企業のロゴ等は
YouTubeから警告を受ける可能性が高まるため
JTrimにて切り取ります。
一部が端に写り込んでいるくらいであれば
問題ありませんので、
厳密に全て切り取る必要はありません。
次のステップは、
『スライドショー動画②ネタ元の文章をコピペして整える』
です。
続けてチェックしておいて下さい。
最後までお読み頂きありがとうございました。