Warning: Constants may only evaluate to scalar values in /home/ennb/50fukugyou.biz/public_html/wp-content/plugins/simple-ga-ranking/simple-ga-ranking.php on line 39
YouTube動画の再生回数が減る原因と対策 - 50代中年アラフィフでもYouTubeで稼ぐ
X

YouTube動画の再生回数が減る原因と対策

geralt / Pixabay

ブログに興味をもって頂き
ありがとうございます。

 

本ブログでは、
YouTube動画の再生回数が減る原因と対策
についてお伝えします。

 

この記事をお読み頂く事で、
・YouTubeに投稿した動画の再生回数が減る事象に対して原因と対策
についてをご理解頂けます。

 

 

YouTube動画の再生回数が減る理由

 

YouTubeに投稿し順調に
再生回数を増やしていた動画が、
ある日突然、再生回数の伸びが止まることがあります。

 

あなたも、YouTubeビジネスをされた事があるのなら、
経験されているかもしれませんね。

 

これまで好調だった
YouTube動画の再生回数が減る理由は
行き着く所、露出が減ったという事でしょう。

 

YouTube動画の再生回数が減る理由は露出の減少

 

YouTubeで、再生回数が減るということは、
タイトルやサムネイル等の
動画クリック率に影響する要素を変更していないなら
露出が同じぐらい表示されているにも関わらず
再生回数が減るということは
あまり考えられないと思います。

 

そして、この露出が減る大きな原因は
人気動画の関連動画に掲載されていたあなたの動画が
関連動画から外されたことが一番の原因と考えられます。

 

再生回数は、

再生回数=動画露出回数×動画クリック率

でありますから、
動画クリック率に大きく影響する
タイトルやサムネイルを変更していなければ
YouTube動画の再生回数が減る理由は、
動画露出回数の減少と言うことが分かるでしょう。

 

もちろん関連動画に載った、
外されたというような、
YouTubeのアルゴリズムに関連する部分は
YouTube側のロジックが判断しています。

 

ですので、そのロジックを
推察することは役立つことだと思います。

 

YouTubeのシステムロジックや
アルゴリズムについては公開されていませんので、
私たちには推測する事しかできませんが、
YouTube側にも
何か関連動画に載せたり外したりするための
一定の基準やシステム的なロジックがあるはずです。

 

例えば、
・タイトルが○○%一致している
・タグが○○個一致している
等の基準と想定されれば、
他の動画をチャックしてみればおおよそ
その推察は正しいかどうか分かるはずです。

 

この仮説と検証を進めていくことで
あなた独自の関連動画対策が見えてくるはずです。

 

一方、
・関連動画に掲載されてから
ある程度の時間が経ったら外す
等のロジックは、対応のしようありませんね。

 

YouTube動画の再生回数が減って復活する再掲載

 

しかし、あなたも経験があるように
一度関連動画から外れても、
再び関連動画に掲載されることも
少なく無いパターンですね。

 

そうすると、
YouTube側としては、あなたの動画と
他の動画を何かの点で比較して、
その比較の結果、再度あなたの動画を
関連動画に表示させたということが分かってきます。

 

例えば、関連動画掲載中に
・クリック率の良かったもの
・Good評価の多かったもの
・再生時間が長かったもの
等を、他の関連動画掲載動画と比較して
再度掲載していることが容易に想像できますね。

 

イメージとしては、
新しい動画を関連動画に掲載したけれど・・・
結果としては思わしくないので
過去に掲載した動画を再度掲載しようというという事ですね。

 

当然、YouTube側も、
表示した後どうなったかというその結果も
必ずチェックしているでしょうから、
そこで好成績を収め続ける事ができれば
関連動画に掲載が続くということが
理解として正しいのではないでしょうか?

 

そうするとやはり最終的に必要なのは
動画の内容になってしまいます

 

動画の内容が良ければ
視聴者さんからの評価が高まり、
結果としてYouTubeからの評価も良くなって、
継続して表示されるという事です。

 

ただ1つ注意するべきは、
どんなに内容が良い動画でも、
クリックされなければ
やはり意味がないのだという事です。

 

視聴者さんに視聴して頂かなければ
あなたの動画の再生回数はカウントされませんので、
露出の部分だけにフォーカスをしないで、
ライバルは動画をクリックされるタイトルや
サムネイルを使用していないか?」も確認していきましょう。

 

つまり、このようなクリック率の低減が原因の場合の
対策としては
クリック率を上げるためにタイトルやサムネイルを
再投入(=変更)するという事になりますね。

 

タイトルやサムネイルで視聴者さんに面白そうだなと思わせ、
クリックし視聴して頂く事が必要不可欠です。

 

いくら人気の動画の関連動画に
掲載されて露出が増えても
クリックされなかった動画に対して
YouTube側がどういう判断をするかというと
「この動画を関連動画と判断して掲載したけど、
実は、この動画は、関連動画ではなかったんだな」
という事で早々に関連動画から外されてしまうでしょう。

 

よって、関連動画に選ばれたという大きなチャンスを
逃さないために、
タイトルとサムネイルは非常に重要になります。

 

関連動画に掲載される事は再生回数を増やす
重要なポイントですが、
掲載された時に、クリック頂くという事が
まず最初のステップだという事を
忘れないようにして、しっかり原因と対策を
考えていって下さい。

 

そして、当然の事ながら
YouTubeには他の関連動画もどんどん投稿されます。

 

YouTube側の考えとしても、
視聴者さんは、新しい情報を観たいと
考えるはずです。

 

ですので、
古い動画は大抵の場合
新しい動画に押し出されてしまうわけですね。

 

あなたの動画と同じように
タイトルやタグ、動画説明欄などが研究されている
新しい動画が投稿されたとすれば、
それに対するYouTubeの判断は当然、
新しい情報が入っているのではないかという考えのもと
古い動画よりも新しい動画を入れようとするのです。

 

新しい動画が、次から次へと投稿され、
新しい動画によって、関連動画から外され、
その結果として、
再生回数が減るというプロセスを踏んでいるのです。

 

ただそこで、この動画は古いけれど新しい動画よりもいい
という事がYouTubeのシステムに対して証明できれば、
YouTube動画の再生回数が減るということは少ないでしょう。

 

なぜなら・・・、
YouTube側は、あなたの動画を関連動画に
掲載し続けて、露出が下がることがないです。

 

対策としては、
あなたのYouTube動画のGood評価だったり
視聴者さんがあなたの動画を
最後まで観ることが必要になってきます。

 

再生時間が長い動画というのは、
視聴者さんが離れずに
長い時間動画を観てくれている
という事ですから、
YouTubeを運営する側の一番の目的である
掲載した広告を視聴者さんに観て頂くという事が
実現できると判断できます

 

よって、長く視聴してもらうにはどうすればいいかを
考える事も、再生回数が減る対策として
大変必要になってきます。

 

YouTube動画の再生回数が減る原因:検索結果での露出低下と対策

 

YouTube動画の再生回数が減る原因と対策の
2つ目のポイントは、検索結果によるものです。

 

検索した時に上位に表示されなくなった事が原因で、
露出が減り再生回数が落ちるのです。

 

もちろん、検索しても出てこなくなるという事は
ないでしょうが、
掲載順位が落ちて2ページめ、3ページ目と後ろの方に
表示されるようになってきます。

 

視聴者さんが何ページ、あるいは何十ページも
じっくり検索結果を
後ろのページまで見てくれるという事は
ほとんどありません。

 

大体の場合は1ページ目の上の方に
掲載されている動画をクリックして観るはずですし、
ページ移動をするとしても2~3ページでしょう。

 

YouTube側も明らかに時間の経過で
掲載順を変えています

 

まず投稿してから日が浅い、
新着の動画から掲載するため、
あなたの動画を1ページめに表示させることは
検索キーワードが同じ競合では
難しいのが現状です。

 

しかし、
多くの再生回数の動画を観たいと考える視聴者さんは多く
再生回数順でソートを掛ける方がたくさんいます

 

こちらは時間の経過で変動する事はありません。

 

よって、検索結果の上位表示されなくなり、
それによる露出の減少で、YouTube動画の再生回数が減る場合は、
再生回数でソートを掛けられた時に
上位に表示されるように、
動画の再生回数がある程度上がっていない
といけないという事ですね。

 

ただし、検索結果でのYouTube動画の再生回数が減る
原因と対策がわかったところで何ですが、
検索結果から視聴しに来る視聴者さんの数は、
関連動画からの流入に比べてそれほど多くありません。

 

だいたい再生回数の8~9割は
関連動画からの流入によるものです。

 

したがって、私は
検索結果にそれほど力を入れる必要はないと感じます。

 

関連動画への露出の方が大切ですので、
関連動画対策をしていれば、自ずと再生回数が増え、
検索結果でも上位に来るという形を狙うほうが良いでしょう

 

他にも、「あなたにおすすめ」の欄に
表示されなくなるというのも露出が減る原因になりますが、
「あなたにおすすめ」等には、
めったに表示されることはなくかなり少ないケースでしょう。

 

YouTube動画の再生回数が減った時の対策:セルフプロモーション

 

さて、再生回数が減る原因と対策について
お話してきましたが、
最後に原因によらない対策だけの話をします。

 

原因が何であれ、
再生回数が減るというトラブルが起こった時に、
セルフプロモーションをするという手もあります

 

セルフプロモーションとは、
あなたの動画をFacebookやツイッターなどのSNSに投稿して
情報を発信・拡散するという方法です。

 

しかしこれは、ツイッターのフォロワー数など
あなたにどれくらいの影響力があるかが大きく関わってきますので、
一概にセルフプロモーションで対策できるとは
言い切れない部分がありますので、注意して下さい。

 

逆に言えば、Facebookなどに友達が沢山いるという方は
ぜひ活用してみて下さいね。

 

ここまでYouTubeの動画の再生回数が減る
原因と対策についてお伝えしました。

 

わずかではございますが、以上、
参考にして頂けますと幸いです。

50Fukugyou:

View Comments (2)

  • こんにちは。

    やっぱり闇雲に動画を作っていくだけじゃダメなんですね。
    分析の仕方がすごく参考になりました。

    ありがとうございました。

    • まなぶ様

      エンドウです。コメントありがとうございます。

      >やっぱり闇雲に動画を作っていくだけじゃダメなんですね。
      まずは、ご自身が自信をもって
      体験したり、検証した内容を掲載されていはいかがでしょうか?
      ご自身の体験は、文章に説得力と迫力が醸し出され
      読者の方を引き付けると思います。

      >分析の仕方がすごく参考になりました。
      お役に立てて嬉しいです。

      また、コメントを頂ければ幸いです。