YouTubeで稼ぐ上で知っておくべき著作権対策
ブログに興味をもって頂き
ありがとうございます。
本ブログでは、
□ YouTubeで稼ぐ上で知っておくべき著作権
についてお伝えします。
この記事をお読みいただくことで、
・YouTubeで稼ぐ上で著作権違反で気をつける点
についてご理解いただけます。
あなたはYouTubeでの著作権に理解されておられますか?
あなたの投稿した動画が
何らかの著作権に抵触していた場合、
どんな事が発生するかを
少しシミュレーションしてみましょう。
万が一、そのような事が発生した際に
落ち着いて対処できるはずです。
まずYouTubeからの連絡が入ります。
1本の著作権違反をしただけで
YouTubeで稼ぐこと自体が
できなくなるということは、
ほぼありません。
あなたのYouTubeにログインし
クリエイターツールの画面を
開いた時のメッセージ、
および
あなたのYouTubeアカウントの
メールに
2つ同時で連絡が来ます。
その際に
クリエイターツールの画面では
「コピーライトスクール」という
YouTubeの提供する
著作権に関する勉強会を
受講しないと
その画面が解除できないという
形になっています。
(まずは動画を御覧ください)
コピーライトスクールは、
幾つかのYouTube側が
準備している問題を解いて、
正解であれば
著作権に関して正しく理解したと
認められ、終了し、
クリエイターツール画面のロックが解除されます。
YouTubeから提示される問題形式は
2~4の択一問題で、
正しいものを一つ選ぶという形式です。
それほど難易度は高くありません。
しかしながら、
YouTubeの運営に関わる
問題もあり
答えに迷う問題もあります。
間違ったからといって
著作権違反が重くなる事は
ありませんので、
わからない問題は
後に出てくる回答を読んで
覚えるくらいの気持ちで
進めるのが良いでしょう。
その著作権の問題の中には
YouTubeで稼ぐために
動画を作成する場合、
特に注意しなければならないことが
コピーライトスクールで
よく質問されるようですので
その重要な知識についてお伝えします。
YouTubeで稼ぐ上で一番難しい音楽の著作権とは?
まず
音楽の著作権
についてです。
音楽は、
とても入り組んだ著作権を持っています。
例えば、作曲家や作詞家が
著作権を持っている時もあれば、
歌手自身が持っていることもありますし、
プロデューサーやレコードのレーベルなど、
著作権の保持者はそれぞれ異なります。
したがって、音楽の著作権に関しては
色々な所からのチェックが入るのです。
思いも寄らないところから
著作権の侵害申請を受けることがありますので
音楽は本当に注意が必要です。
その上さらに
音楽はYouTubeで稼ぐという意味から言うと
独特のジャンルで競合性が高く、
同じ曲を投稿する方が多いのです。
メジャーな曲に人気が集中するためです。
もちろん、他の人が大丈夫だからと言っても
あなたの場合著作権者が
複数いるわけですから
著作権者から申告されるとすぐに
著作権侵害により動画は削除され、
その動画で稼ぐことはできなくなり、
ペナルティが1つ付いてしまいます。
音楽というのは著作権者が多いために
引っかかりやすいコンテンツですので、
YouTubeで稼ぐ際は
注意していただきたいと思います。
YouTubeで稼ぐ際の著作権者の心変わり
あとは、
コンテンツ著作権所有者が
最初は「著作権に関して寛大」としていたのが
あるタイミングで
「やっぱり私の著作権を主張します」
と変更することになったら、
そのタイミングで
YouTubeは著作権の侵害の対応を取らざるを得ず、
動画は著作権侵害として
消される場合があります。
YouTubeの削除リスクについての動画です。ぜひご覧ください。
今まで全く著作権が主張されておらず
多くの再生数を稼ぐ動画が
ある日突然著作権が主張された瞬間に、
バタバタとそれに関する動画が
削除されるというケースは多々有るのは
そのような理由からです。
YouTube側からもそれを回避するためには
あなたオリジナルのものを使用することだと
書かれています。
もちろんそうすることは、
理想の姿であり、最善の方法ですが、
顔出しなし・声出しなし・機材なしで
稼ぐことを考えると毎回写真を撮影し、
更に音楽を演奏する手間や時間も、
スキルを磨く暇もありません。
ですので、
著作権に気をつけた
音楽やサムネイルを選んで
動画を作成するというような事を
行う必要があります。
なお、著作権による削除リクエストというのは
誰からリクエストが来たかという情報が
以下のように明確に出てきます。
著作権侵害による削除リクエスト
△△△ によって 20XX/XX/XXに削除されました
ちゃんとその人のYouTube動画を確認し、
本当に動画が著作権侵害をしているのか
確認されたほうが良いでしょう。
とは言っても・・・
基本的には、著作権者だと自己申告しても、
YouTubeはそれが証明されない限り削除しませんから、
著作権の侵害と言う理由で削除された場合は
ほとんどその著作権は間違いないのだと思って下さい。
もちろんご自分で音楽を演奏して写真も撮影して、
それがたまたま似ていたということはあるかもしれません。
そういう場合は異議申請をしてもいいですが、
それ以外は絶対しないほうがいいと言えます。
著作権に関しては3回違反でチャンネル停止と
明確にYouTubeのガイドラインにも書いてあり、
3ヶ月間ペナルティ期間がありますが、
その間も稼ぐことをやめる訳にはいきません。
更に注意して
3ヶ月間は、著作権に絶対に抵触しないような
動画を投稿し続けることが
継続して稼いでいく為には必要です。
わずかではございますが、以上、
参考にしていただけますと幸いです。
最後までお読み頂きありがとうございました。
コメント